サービス

採用サイト制作

凝った演出やデザインに頼らない、「求職者目線」を重視した採用サイトを制作します。新規制作、改善、リニューアルのいずれも対応可能です。

目的・戦略を「具体化」することで、御社の採用・求人活動で力を発揮できる採用サイトを実現します。

よくあるお悩み

採用サイトのことで、悩んでいませんか?

  • 採用サイトを作ったけど、求める人材から応募が来ない
  • 採用のミスマッチが深刻
  • 採用サイトを見直したいけど、どこから手を付けたらよいか分からない
解決のための3つのポイント

大切なのは、目的と戦略の具体化。求職者にとって必要な情報を届けることで御社の採用強化につなげる採用サイトです。

ポイント01 エントリー前~内定受諾までの全てのプロセスに足して、「求職者」が欲しい情報を届ける
ポイント02 自社の採用サイトでできること、できないことを明らかにした上で、知名度の高い企業の真似をしない
ポイント03 カッコいい、凝った演出やデザイン、うける演出に頼らない
ご相談の流れ

採用サイト制作開始までは3ステップ

ステップ1

お問い合わせ

まずは無料相談フォームよりご相談ください。相談内容を確認しましたのち、弊所スタッフより1~2営業日以内にご連絡いたします。

ステップ2

ヒアリング・方向性のご提案

オンライン会議またはご訪問にて、お客様の悩みや課題、お客様の顧客に関する理解を深めるためのヒアリングを1~2回かけて行います。私たちが主導となってお進めしますので、悩みが漠然としていても問題ありません。

この段階で、制作の進め方、目的達成に向けた方向性のご提案、スケジュール、概算見積を提示いたします。
※ここまでは無料でのご提供になりますので、ご安心ください。
※遠方の方などオンライン会議も対応可能です。

ステップ3

お申込み・ご契約、制作開始

スケジュールや制作の進め方、概算費用などに合意をいただけましたら、正式にお申込みをいただきます。契約書を取り交わし、いよいよ制作プロジェクトのスタートです。制作期間(戦略~公開まで)は、課題や制作規模によるので一概には言えませんが、おおむね4~6カ月程度になることが多いです。

初めての方へ

よくご質問いただく内容をご紹介します

Q 制作にはどのくらいの期間がかかりますか?
A

おおむね4カ月〜6カ月程度になることが多いです。
課題や制作規模によるので一概には言えませんが、お客様の課題や状況、目標によっては短期間での制作が可能なケースもあります。弊所では、スケジュールも含めて安心してご相談いただけます。

Q 遠方ですが制作の相談はできますか?
A

もちろん可能です。
弊所のお客様には県外の方もいらっしゃいます。Zoomなどによるビデオ会議、メール、チャットなどのツールを用いながら、スムーズに進行することができます。もちろん、「一度も会ったことのない人に依頼するのはちょっと・・・」といった考えもあると思います。一度はお会いして、要所では、ご訪問の打合せも行いつつ進めていきますので、ご安心ください。

Q どこから手をつけたらよいか分からないのですが、相談しても良いでしょうか?
A

もちろんです。
私たちと課題をクリアにして、何をすべきか決めるところから、一緒に考えていきましょう。

Q Webやインターネットに詳しくないのですが、大丈夫でしょうか?
A

問題ありません。
採用サイト・インターネットは、お客様が事業を成功させるための「手段」です。Webの知識よりも、ビジネスに対する知識や、事業の戦略、事業に対する熱量をお持ちいただいていることの方が、プロジェクトを成功させるためにとても重要です。

Q 他社に制作・サポートを依頼しているサイトですが、相談しても良いでしょうか?
A

もちろん可能です。
リニューアルのご相談はもちろん、第三者的な視点(セカンドオピニオン)として、アドバイス・コンサルティングのみの対応も可能です。

Q コンサルティング・アドバイスだけの依頼もできますか?
A

もちろん可能です。アドバイスの後、どうするかはお客様にお選びいただけます。
サイト制作・改善の戦略や戦術の提案書を納品いたしますので、それを元に、社内で検討をお進めください。引き続き弊所で制作・改善も担当可能ですし、納品後、他社さんへ委託していただくことも可能です。

お問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください

メールでご相談・ご質問はこちら

TwitterのDMで気軽に相談・ご質問はこちら

アリカタのサービス

事業課題を解決する、さまざまなサービスをご用意しています

ホームページ制作 作ること(デザイン・開発)だけでなく、戦略立案、設計、公開後の運用・活用までを一貫してご提供します。新規制作、リニューアルのいずれも対応可能です。 くわしく見る
ホームページ改善・活用支援 戦略立案から実行までのサポートをセットで。作っただけで放置されてしまっているホームページを「活用」できるように支援。改善や活用アイデアの提案だけでなく、活用・実行するための「社内の体制作り」までサポートします。 くわしく見る
採用サイト制作 凝った演出やデザインに頼らない、「求職者目線」を重視した採用サイトを制作します。新規制作、改善、リニューアルのいずれも対応可能です。 くわしく見る